スケジュール
10月:13(月)祝日は通常通りレッスンを行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1週目:フォア |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 2週目:バック |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 3週目:フォア&バック |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 4週目:サービス |
11月:3(月)24(月)祝日は通常通りレッスンを行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
1 | 2 | 4週目:サービス | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 5週目:フォアボレー |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 6週目:バックボレー |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 7週目:スマッシュ |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 8週目:リターン |
テーマ
- 1週目:フォア
-
*高い打点は力まず。しっかり上にセットする。最初は厚く当ててアウト目指す。
*低いボールはしっかり膝を落とす。
*チャンスボールだけでなく、高いボールは落とさず打つという意識。 - 2週目:バック
-
*両手バックは左腕を軽く伸ばして。できれば顔付近で打つ。
*これが打てるようになれば、セカンドを上から叩ける。
*片手はこの高い打点は難しい。自ずと試合中は相手のバックの高いところに配球する意識になる。 - 3週目:フォア&バック
-
*高い、低いと順番に打つ。
*リズムとスタンスの広さ、膝の曲げが大切。頭がブレない!
*高いのは必ずしもハードヒットしなくていい。真ん中に当てることが重要。 - 4週目:サービス
-
*セカンドになると上から叩かれる。
*やはり、ファーストの確率。簡単にリターンされないようにボディも積極的に狙う。 - 5週目:フォアボレー
-
*低いのはロー、ハーフ。高いのはハイ。膝で調節。
*すぐに左手、ヘッドを立てて、ボールの軌道にいかに早くセットできるか?
*ハーフだけ、ボールの後ろにセット、下からフラット気味に。少しずつ上に。 - 6週目:バックボレー
-
*ハーフが上から下に下がる人が多いので、注意。
*バウンドしたてホヤホヤに合わせて行く。
*ハーフとローは迷わない。 - 7週目:スマッシュ
-
*いつもはスマッシュのみで簡単。
*上と下の組み合わせ。目線が変わるだけで疲れは倍増!
*試合中、自分は平気な顔で、相手にはやらせる。 - 8週目:リターン
-
*クロスリターン、少しでも前で高くというのが基本。
*相手が前に来るか?後ろステイか?打ち分けたら最高だが、足元に常に打っていれば
間違いがない!