今年最後のミックスダブルス大会。昨日より暖かい予報が、かなり寒かったです。
5組で全対戦以上しました。30日の11年連続定員いっぱいは達成されず。
N.Iさん・FR女性の浅いSに対してもっとポジション上げる。前衛でもセカンドSにはすぐ前に動く癖を。とても大事。相手に余裕を与えない。元気が出る言葉がけを。プレーに必ず影響を及ぼす。BRダッシュのつもりで打つと乗っていくが、手だけは浮いてポーチやスマッシュの餌食に。BV足元打っても次の動作をすぐに構えて動く。一瞬、止まって任せてしまう。S相手の位置見る。深いS、軌道を上げて浅くならない。ポーチ行きづらい。
G.Kさん・FDRダッシュも取り入れた。ロブRだけでなくいろんなパターンを。ボディV返してすぐにポーチ決めたのはナイス判断。相手が思ってない動きをするのはいい。詰めたら上のロブも同時にケア。B逆Cスピンも肩を入れてたくさん練習。スライスが生きてくるはず。スマッシュのコース取り、強さを考える。1本、もしくは次で決める。センター忘れずに。SDコート、FF注意。特にセカンド、Bラインギリギリは踏んでしまう。距離間。
第403回森下ITAミックスダブルス大会2024年12月30日(月)
N.I・G.K6−3,6−2Y・K、6−2,5−1M・M、6−3T・S、6−1,6−1I・K
M.Y・A.K3−6,2−6I・K、6−2,6−1M・M、6−5T・S、6−1I・K
N.M・K.M2−6,1−5I・K、2−6,1−6Y・K、6−1,5−6T・S、6−4I・K
M.T・R.S3−6I・K、5−6Y・K、1−6,6−5M・M、6−3,6−2I・K
T.I・D.K1−6,1−6I・K、1−6Y・K、4−6M・M、3−6,2−6T・S
|