火曜日の猛烈な大雨から一転。ずっとポカポカ陽気が続きます。
今日はさらに快晴で素晴らしい天気。4組で頑張りました。
S.Kさん・FスライスR、最初相手が出てこないと楽になる。ポーチ来たら沈める気持ちを。相手がD良く打つ相手ならばお互いにケアしないと。低く動き速く。相手セカンドS、ポジション2人上げてプレッシャーを。B真ん中気味の突き球を逆CVに打つ練習を多く。下半身からのターン、右背中をそこに持って行くイメージ。今日は触ったボールのイージーミスが少ない感じ。S浅くなった後は必ず、軌道高く大きく深く入れる意識を持って。
H.Kさん・F基本スピンだが、急に変なスライスの中途半端なショットがある。スマッシュはボールの下に入ればOK。イージーロブになるようなV等の配球。浮いたハイDVもコース良し。BRダッシュ等、隙あればネットに。BローV、伸びてラケットを切るスイング。この逆、膝曲げてじっくり見て、ボールの高さにセット、面上向きでコントロール。このミス多し。S1本しかないと思ってファーストの確率上げる。緩急、深さ、コントロール。
S.Sさん・FRオープン気味で左足踏み込まないとやはりサイドアウト多くなる。さらに1本ポーチ捕まると打てなくなる。左足出して、Dでもいいので振り切る。ネット際、相手Vの角度の予想と踏み込み。目も離れない。BC1本いいショットあり。とにかく相手足元に打ち続ける。3本目以降でロブを使う気持ちで戦いたい。早くロブ上げると打つ所がなくなる。SフォロースルーOK。セカンド、腰引いて打点が低く弱気なネットは避ける。
K.Wさん・Fスライス中心でいい。R横向き、踏み込み大事。手だけで薄く当たり過ぎない。常にApの気持ちでボールに体重乗せる。ハイV決め球、すぐに扇形。ヘッド立てて厚くDへ。Bスライスいいのがあれば、すかさずネットに詰める。横に出ない。打ちっ放しにせず、次の返球への動き。自分でもパートナーでも打ったら動く。声がけ忘れずに、最後まで諦めず走り手を出す。元気、覇気を!Sトス後ろ過ぎ。トスはBライン前に。S&Vを。
第401回森下ITAミックスダブルス大会2024年11月30日(土)
S.K・H.K6−4,3−6U・R、4−6,6−3,2−6M・I、6−0,6−5S・W
T.U・Y.R4−6,6−3K・K、6−2,3−6M・I、6−3,6−3S・W
N.M・K.I6−4,3−6,6−2K・K、2−6,6−3U・R、3−6S・W
S.S・K.W0−6,5−6K・K、3−6,3−6U・R、6−3M・I
|