お昼は陽が出て暖かく、秋らしい天気。夕方になると少し冷えて来ました。
初めて参加2組にリピーターの方1組、計3組の方が頑張りました。
Y.Nさん・F逆CRツボに入るときれいに当たる。低いボールはスピン量、軌道の高さを考える。足の微調整で打つようにするともっと入るはず。Rダッシュなどトライしたい。B高い打点で打とうとするのはいい。肩をもっと入れたい。右腕を軽く伸ばして体につけて、あと20度ターン。右肩に顎乗せるイメージ。V詰めと斜め向きが必要。その場で振り過ぎない。Sセカンド軌道低く強すぎ。斜め擦り上げ。アド、斜め向き強く、開きを抑えたい。
I.Nさん・F高い打点ヒットできる。繋ぐボール、少し打点後ろか?左足の前で。FD好きで良く打つがその次、前のケアを意識。FD高いボールなら狙う。落としたら逆襲される可能性あり。Bディフェンスロブいい。BAPネットに出るパターン増やす。ポーチ行くが、横に動かず斜め前に出て真ん中当てる。2人共相手セカンドSに対してポジション上げてプレッシャーをかけるように。Sトス後ろは飛ばない。どちらも前に上げて向かっていく。
H.Dさん・F近くの高いボールはヘビースピンかけられる。FR構えが高い。基本肩幅2倍強のスタンスで小刻みにリズム。上半身だけでなく足の踏み込みで打つ。前衛で動くのはいいが、無理なボールは任せる、繋ぐ。斜め前に出た時は決めに行く。メリハリと判断。B準備早く、捻り強く。打った後、見過ぎ。低く細かく動いて、スプリットステップ忘れずに。Sトス反動使い過ぎ。左手を下げて軽く左ももに当てたら肩まで平行気味に押し上げる。
M.Tさん・Fスイング悪くない。ラケット端に当たってガシャあり。低く浅いボールの判断早く。サッと横向きで取りに行く。打つ前に相手を見過ぎると顎が上がり伸びてしまう。Bボールに合わせて引くと振り遅れ多くなる。来ると思った瞬間、パッとターンしながらボールに向かって行く癖を。パートナーが難しいのを取りに行く前に正しい声掛けを!Sクイック気味だが上から下への振りはいい。膝の曲げ伸ばし、蹴り上げのタイミングを合わせる。
第400回森下ITAミックスダブルス大会2024年11月24日(日)
M.K・T.K6−4,6−4N・N、6−0,6−1D・T
Y.N・I.N4−6,4−6K・K、6−1,6−3,5−6D・T
H,D・M.T0−6,1−6K・K、1−6,3−6,6−5N・N
|