2025年1月19日(日)
今朝も寒い。今週は寒い日が多かったです。ボールが弾みませんね! 久しぶりに6人、全対戦以上。やはり、にぎやかは楽しいですね! Y.Iさん・F合わせてスピン打つのは上手。自から高く上から打ちたい。横動いて右足踏ん張り強く、少しでも前に。FC浅くなりやすい。右足出せる時は出す。BC非常に安定。バックスイング力み過ぎない。BDR等もう少し混ぜて攻めてもいいかも。FWいいが斜めに入る動きをスムーズにするとネットプレーにいい影響。Sトス手首使い過ぎ。肩から押す。後ろになったのを打つと浅い。セカンドもBライン前に。右足右に出ず左足の後ろピタリ。 H.Aさん・F浅くなったらループ気味に。浅いと先にFD叩かれてきつくなる。もっと自分から相手のBへ。回り込み逆CをFW良くして使いたい。FR踏み込んで真ん中深くでいい。深ければ攻められない。BCスライスを5本以上ミスなく打てるように。そうすればBDApを使える。できれば得意のBファーストVを打てるパターンに。オープンV。Sトスが後ろで浅いと打ち込まれる。自分から積極的に向かって行く。S&V打つ意識で上げる。 T.Hさん・F上からフラット気味に叩けるがバランスを崩した時は使わない。浮いたボールやしっかり体勢が取れた時に打つ。下がりながら打つ時左足を曲げてタメを作る。Bバックスイングが小さくて飛ばず。10度捻り強くもう少し後ろに引いてパワーを貯える。フォロースルーを大きく、深さを意識する。スライスもパッと当てないで長くグーンと乗せて運ぶ。S軸足である右足が動いてFF。特にアドコート。つま先に力を入れて動かさない癖を。 S.Nさん・FR真ん中狙って確率を上げる。スイングで持って行こうとせず左足踏み込み+ブロック。面が上向いて打点低く強くはミスに繋がる。高く前が基本。落としたら振り切るがスピード調節。Bショートバウンドで取らなくてはいけない時、上から入らず下と後ろからタイミング合わす。しかし、下がって打てる時の方が多いので、しっかり下がってムーンボールで逃げる。S慌てて早いと低いトスに合わすのでネットDF多くなるので注意。 第516回森下ITA男子シングルス大会2025年1月19日(日) Y.I6−0S、6−1W、6−3,6−0A、6−0H、6−0N Y.S0−6I、6−2W、6−1A、6−0H、6−1N S.W1−6I、2−6S、6−2,6−4A、6−0H、6−0N H.A3−6,0−6I、1−6S、2−6,4−6W、6−0H、6−0N T.H0−6I、0−6S、0−6W、0−6A、6−1N S.N0−6I、1−6S、0−6W、0−6A、1−6H |