2024年12月31日(火)
大晦日、あと15分で中止のところを3人目の方が入って、試合開催できました。 昨日より暖かい予報、今日は当たった。昼につれてポカポカに。今年、森下大会41回目。 D.Mさん・FR左足が早く前に出過ぎると開きも早くなりミスが多い。横向き、膝の浮き上がり我慢して軌道を上げる。連続同じミスに注意。すぐに修正。ミスするなら違う形に。短いのはスライスでも構わない。BCスライスがサイド切れると困る。やはり、足が前に出なくなるとミスが出る。短いのはそのまま体重移動でAP。その同じフォームでDp。S肩をもう少し斜めに、左手長く残して、壁を作る時間を稼ぐ。そこから捻り&ほどきだと入る。 T.Yさん・F薄いグリップはしっかり引きつけて乗せながら運ぶイメージ。ムーンボールも手だけでなく、膝を上手に使うとコントロールできる。眩しい方のスマッシュ、ハイVは手でかざして。Bよく回り込むのでネットに出た時、B側のカバー注意。スライスストロークはカバーできても、パスをパッと打たれたら取れない。逆CRを上手く使って相手の裏をかいたらネットに。S頭が落ちて傾けながら打つので打点が低い。胸張って一直線に立つ。 K.Sさん・F前回よりスピン量多く、入る確率が上がった感じ。ボールの距離が近すぎて下からすくってアウトあり。横の距離を作り、膝が伸びるのが早くならないように。スタンスあと30センチ広げたい。B下がりながら、または前に行きながら、動きながら打つのでミスが出る。素早くボールの後ろに入って、しっかり足を止めて決めて打つ。下半身がふらつくと安定しない。Sアドコート、両足動いてFF。2歩分サイドに寄り、B多めに狙う。 第514回森下ITA男子シングルス大会2024年12月31日(火) D.M6−5,6−3Y、6−1,6−1S T.Y5−6,3−6M、6−3,6−2S K.S1−6,1−6M、3−6,2−6Y |