2024年12月1日(日)
昨日よりポカポカ陽気になる予報。朝はさすがに冷え込んでいました。 1人ドタキャン、1人1時間遅刻。何とか4人で回りました。 T.Iさん・FいつもよりB側に多く運んでFDAp丁寧に打っていた。時々浅く甘くなるとパスしやすくなるので注意。S&FV、イージーVの方がミス出る。しっかり足とボールに集中。Bクロスパスに対してBDV、またドロップVを決められるのは大きい。ロブCもタイミング良く抜くのは相手の位置がわかっているから。深いスピンを左右に打ち続けられた時にどうするか?Sリラックスしていると朝一番ボールが飛ばない時も伸びていくはず。 K.Mさん・FRスピンを手だけで打とうとするとガシャミス。左足踏み込み、フラット気味厚く、さらに軌道高く。この3つ意識。ネットより後ろのアウト。ストロークもムーンボール気味の方が深い。Bスライス、ネットできるのでミックス。Dpリードしている時に。アングルパスならいいが、スピン軌道低いと浅く、Ap得意な人には出られてしまう。今の倍に。基本混ぜて深く左右に振る。Sセカンド面伏せて右斜めに擦ると右へ跳ねあがるはず。 S.Nさん・F朝一番は特に弾まない。前に一歩出る細かいFW、低い姿勢、左足踏み込みがとても重要。サイドも最後まで諦めず走って返すFW。途中でやめなければ返せるボールあり。BR足の踏み込み、真ん中でいいのでSした相手目標目がけて面とフォロースルー。まずはRしっかり返して1本でもラリー戦に。BCスライスは10連続以上続けられるように。肩の入り方、膝の体重移動。S確率が高まればファーストもっとコース厳しく狙いたい。 第511回森下ITA男子シングルス大会2024年12月1日(日) T.I6−3、6−3M、6−0,6−1O、6−0,6−1N K.M3−6,3−6I、6−1,6−1O、6−0,6−1N Y.O0−6,1−6I、1−6,1−6M、6−2、6−1N S.N0−6,1−6I、0−6,1−6M、2−6、1−6O |