2020年5月31日(日)
今日は朝から曇り空で涼しく、プレーしやすいです!少し天気が気になりましたが・・・。 21連続8定員いっぱい、キャンセル待ち8人です。 Y.Sさん・Fさあ、前回は良くなかったが今日は?足がいかず簡単にオープンでスライスを少なくして、肩入れてスピンで引っかけるのを多く取り入れたい。足を横着するのではなく踏み込み打つ。BCヒットに相手が驚いてミスを繰り返してくれると余裕が生まれる。Fにもいい影響が出る。SDFで相手を頑張らせないように。DF増えると横、後ろにトスが。 K.Tさん・F前回は練習不足か?ミスが早かった。今日は最初からFCAPでネットにドンドン出て行き、積極的だった。短く低いのを走った勢いそのままで打ってミスも多い。しっかりと横に入って打つ。B決勝戦でF先に振って、浅くなったチャンスボールを焦ってCサイドアウトあり。これをどうするか?Sファーストの確率が上がったか?大きく。 N.Mさん・FD打つ量が多い。やはり左利きならFCで右利きのBへもっと多く狙うのが定石。FD厚い当たりもあったがバックスイングが小さくジャンプして開くのが早いので安定しない。B先にBへスピンAPされるときついか?パスが抜けない。真ん中でいいので足元へ。S今日はスイングが振れていた。ただ、トスを20センチ前にするともっといい。 E.Uさん・F打つ前後の動きがなく突っ立って止まってしまう。バックスイングがほとんどなくムーンボールをミスしないように打っている。スライスで突っつくもいいが、軽く左腕を伸ばして、後ろに引きたい。Bスピンパスはタタンとタイミングがいい。スライスはあと10度ターン。Sスピンスライスで確率がいいが、両膝をしっかり曲げて蹴って使うこと。 T.Nさん・F深くて速いのはライジングでタタンとOK。しかし、時間があるのにそれを打つのは横着。ゆっくり引いている間にボールが来てしまう。繋ぐボールが膝を曲げて低く繋げたらFD狙っていく。B手首をこねて小さな弧の中でボールを捕えれる。リスト返して飛ぶわけない。Sトスが高く上から打つといいサービスあり。上から下ではなくその逆。 F.Oさん・F低いFAP膝曲がらずスタート時~凡ミスが続いた。最初のイメージが大切。細かくたくさん足を動かしてスイートスポットにヒットしたら今日は行けると思うはず。Bアングルドロップが決まるといいが。そこに行くまでに深く何本も必要。S足は揃っている。蹴った時にスイングする練習を。左利きのBへは入る。アドコート右利きのBへ。 第327回森下ITA男子シングルス大会2020年5月31日(日) Y.S6-1T、6-1O、6-3N、6-0N K.T1-6S、6-3M、6-1U、6-2O K.O1-6S、6-5M、6-5N、6-5N N.M3-6T、5-6O、6-4U、6-3O E.U1-6T、4-6M、6-3N、6-3O T.N3-6S、5-6O、3-6U、6-3N T.N0-6S、5-6O、3-6N、6-4O F.O2-6T、3-6M、3-6U、4-6N |