第300回森下男子シングルステニス大会

<森下 泰>

2020年1月13日(月)

朝は冷え込みましたが、太陽と共に暖かくなってきました。記念すべき300回大会です。
前日2人申し込みで7人です。

Y.Sさん・F今日は集中力がありフットワークもいい。特に第2試合の動きを常にするべき。ドロップのやり過ぎ、ジャンピングスライス、下からSは?アングルパスはいい。高いボール以外伸び上がらない。Bスピンは丁寧に。スライスも低く深く打ち続ける。BDパスもっとコントロールするには?Sトス後ろに低いとスピンS相手を追い込めないので注意。

T.Kさん・Fスタートが良くない。動かず手先でショットをコントロールしようとしてもミスが早く出るだけ。重心を落として、ボールに近づく。スライスAP低く左手でバランスを取る。Bある程度ボールが来てくれるとスライスのタイミングが合う。BCVいいコースに行く。S右足が右へ出るだけでなく、左足も動くのは良くない。軸をハッキリしっかり。

Y.Yさん・Fボールが飛んでこないと動かず、オープンで待ってしまって、ガシャミスが多かった。両足ともに中に入って近づくか?Rや浅いボールにはやはり左足をサッと出したらOK。好きなBも今日は準備が遅く、差し込まれてアウト。早いミスが多い。低く小刻みのリズムがすごく必要。S左手と膝のタメが甘く、体が早く開いて打点が後ろはきつい。

R.Sさん・FRもっとスタンスを広げて、左足を踏み込んで下半身の強さでボールを飛ばす。ブロックする。ラリーになると動きが遅く、大きくゆっくり引くので間に合わなくなる。BD当たりが厚くなった。シンプルにボールの高さにセットしている。15センチ前でBCへ。S膝の曲げと蹴り、その時にスイング。スライスが薄すぎ。15度厚く軌道上げて。

K.Hさん・F相手が調子づかない間に少しでもポイントを稼ぐ。いつ復活してもいいように油断しない!セカンドRダッシュのコースを厳しく。ファーストVをいかに楽に打てるか?が勝負所。BS&VにはスライスR沈めてVVの戦いへ。ネット際のボールは必ず沈めないと。S浅くなると1本目からサイドに打たれる。諦めず追いかけて触ることが大事。

H.Oさん・F体が丸まって打点を落として頭の上下が激しい。目線がぶれてアウトネットを繰り返してしまう。足の幅が狭いのでその上下運動が出やすい。低くスタンスをしっかり広げたら早く準備できるはず。Bスライスも足を早く止め過ぎ。決めすぎ。もっとギリギリまで動いて合わす。Sセカンド上から下への打ち下ろしではなく、インパクトで擦り上げ。


第300回森下ITA男子シングルス大会2020年1月13日(月)
Y.S6-5、(1-5)K、6-0Y、6-0S、6-3H、(5-7)O、6-3K
T.K5-6、(5-1)S、6-1Y、6-1S、6-4H、(7-5)O、6-1K
Y.Y0-6S、1-6K、6-3S、(4-7)H、6-1O、(7-3)K
R.S0-6S、1-6K、3-6Y、(3-7)H、6-4O、(2-7)K
K.H3-6S、4-6K、(7-4)Y、(7-3)S、6-3O、6-3K
H.O(7-5)S、(5-7)K、1-6Y、4-6S、3-6H、6-4K
T.K3-6S、1-6K、(3-7)Y、(7-2)S、3-6H、4-6O

第300回森下男子シングルステニス大会        <森下 泰>