第218回森下男子シングルステニス大会

<森下 泰>

2018年8月25日(土)

今日は台風が過ぎて、なかなかの湿度と気温でした!6人ともギリギリでした!
試合に限らず、外で働く人たちもかなり厳しい1日となりました。

S.Kさん・F長く深く球足を長く打とうとすること。相手にチャンスボールの位置になるべく持っていかれないような配球を。APするなら相手にランニングショットをさせる。特に両手Bへ。B左足を踏み込まないと浅くなって打ち込まれる。どうしても出ないなら引き付けて強くヒット。Sファーストの確率を70%以上。もっとコースを分けてイメージ。

N.Sさん・F暑くて熱中症になりかけて集中力を欠いてしまった。当たりが悪く凡ミスが多くなった。一発でウィナーになるショットがない分、自分の体が動かないと苦しい。チャンスボールの打ち込みを。BDpの予測を早く。遅れると正面向きで当てるだけで滑っていかないとパスされる。Sラケットの先端に当たっている。スイートスポットに当てること。

K.Kさん・FDpを使いすぎない。やはりメインは深いスピンで打って、相手が後ろにいすぎるか?前の動きが遅いか?ボレーが苦手か?疲れさせるのか?何か目的を作る。左手をもっと上に指す。BD両手は好きで回り込むが、もっとBCを中心に打ってからこのコースへ。S右肘が下がり過ぎの割りに入る。あと10度ぐらい捻りを作ってからほどく。

H.Oさん・F最初の試合でダウン。暑さ対策でランニングなど体を強くしておきたい。心技体の前にまず体。体力を!サイドに来たボールの反応が遅れてギリギリのショットになってしまう。予測を。B足の歩数を多くしてチョコチョコと細かく合わせてからスピンやスライスを。Sトスが低く横スイングのスライスではなく、髙さがあって上から振りぬく。

T.Sさん・F体を真っすぐにする。ムーンボールをしっかり下がって同じように繋げるムーンボールを打ちたい。ショートバウンドでライジングの一発ミスが多過ぎる。組み立てができない。B自分が動かせていない居所のショットは簡単にミスしない。いかに相手のコートに置く返すか?これのみです!Sトスが低く前のめりで追いかけて打ってしまう。トスを。

第218回森下ITA男子シングルス大会2018年8月25日(土)
K.M6-2K、2-6S、6-3K、6-2O、6-1S
S.K2-6M、6-1S、6-4K、6-4O、6-0S
N.S6-2M、1-6K、6-2K、6-0S
K.K3-6M、4-6K、2-6S、6-0S
H.O2-6M、4-6K、6-0S
T.S1-6M、0-6K、0-6S、0-6K、0-6O

第218回森下男子シングルステニス大会        <森下 泰>