第215回森下男子シングルステニス大会

<森下 泰>

2018年7月21日(土)

連日猛暑で10日連続です。本当に今年は大変です!
熱中症が心配でしたが、5人で戦いました。

S.Wさん・F出足は最近足が動いているようです。真ん中に当たって膝がしっかり曲がっているか?ガシャミスが増えて自分の思い通りに行かない時に何をチェックするか?あまり消極的な言葉を吐いても相手が乗ってくるだけ。B擦り過ぎず吹っ飛ばさず、この中間を取る。Sフラットでボディに打つのが効くが、メンタルがぶれている時は入らない。

T.Sさん・Fよくサイドに走って返そうとする意志が出ている。短いボールの反応は早いが、そのFDAPが真ん中に集まって甘くなりがち。注意したい。もっとコーナーにコントロール。Bスライスの粘りがしっかりしていると片手Bスピンのミックスが効いてくる。Sトスが低く置きに行っている。30センチ上に。足が全く使っていないのでジャンプ。

S.Mさん・F振り切りは鋭くいいFCあり。が、打つボールとスピン量を上げて丁寧に繋ぐボールの区別がついていない。早く無理して打ってミスすると相手が調子づいてくる。B両手AP肩が入るのと体重が乗っていくといいショットが出る。BDAPも加えたい。Sスイングは速いが安定力に欠ける。トスがマチマチ。スピンは頭の前に20センチ。蹴りを。

S.Kさん・F最後の2試合は気持ちが向かっていって、思い切りのいいショットが入った。まだ、足がオープンで体重が後ろに乗ったまま、手打ちになるミスがあったが、この姿勢は良かった。Bムーンボールで逃げるのもいいが、サイドに振られてカウンターパンチを打つには踏み込むべき。S早く入れたいあまり体が開くのが早い。いかに横向きをキープ。

Y.Hさん・F深くて速いのはタタンとショートバウンドで合わせるのは仕方ないが、浮いていたらやはりしっかり下がって後ろ足を踏ん張って打ちたい。横着するとミスが増えてしまう。Bスライスでベースラインから出る練習を。V甘くならないように。あとは体力をつけて!Sバックスイングが小さくならないように大胆に。S&Vトスを20センチ前。


第215回森下ITA男子シングルス大会2018年7月21日(土)
S.W6-2S、6-2,6-2M、6-4,6-5K
T.S2-6W、6-5M、6-3K、6-1H
S.M2-6,2-6W、5-6S、6-1K、6-2H
S.K4-6,5-6W、3-6S、1-6M、6-5H
Y.H1-6S、2-6M、5-6K

第215回森下男子シングルステニス大会        <森下 泰>